毛穴落ちしないファンデーションを探している!そんなあなたへ・・・
最近までカバー力のあるパウダーファンデーションを利用していましたが毛穴落ちが早く、いつも悩んでいたんですよね。
パウダーファンデーションだと厚みがある分時間が経つとどうしても毛穴落ちが目立ってきます。それを防ぐ対策としては@薄付きのパウダーファンデーションを選ぶ、Aきめ細やかでなめらかな下地を選ぶ、B肌の色と合うファンデーションを選ぶなど3つほどありますが、それぞれ一長一短あり自分にピッタリ合う化粧下地とファンデを選ぶのはとても大変です。
なので私は日によって使い分けるようにして仕事用と普段用、外出する際の日焼け防止用などいくつかのパターンごとに分けて対策しています。
毛穴落ちの原因はカバー力のあるファンデーションだった
つい最近までカバー力のあるパウダーファンデーションを使っていたのですが、私の場合これが毛穴落ちの原因でした。カバー力があるパウダーファンデーションだと厚付きのため時間が経って皮脂と馴染みはじめてきた頃に毛穴落ちしてしまうんですね。脂性気味の私にはパウダーファンデーションは合わなかったみたいです。
肌の乾燥から皮膚を保護するために毛穴から出てくる皮脂、この皮脂をどうにかできないものかと考えてみた結果、十分保湿できている状態を保つことが大切だと分かりました。
また、化粧水や乳液などを肌にしっかりなじませないままでベースメイクをしてしまうのも悪い習慣だと知り、急いでいる時ほどベースメイクは綿密にと考え方が変化。しっかりとなじませ、ティッシュでお肌を押さえてからメイクをするとうまくいくような気がしています。
常日頃から毛穴ケアを行うことも重要で、スクラブ洗顔など定期的に行うことで同じファンデーションを使っても毛穴落ちしないようになってくる感じています。
上手な化粧下地のために必要なこととは
先に3つほどご紹介しましたが、私の方法は「きめ細やかでなめらかな化粧下地を選ぶこと。
きめ細かいと毛穴をうまく隠すことができ、肌へのフィット感も違います。スキンケア直後に付けることで一日中崩れにくい下地作りをすることが可能です。
セレブな知り合いの話では
スキンケア → スムースマットベース → エクスペールエッセンスインBB → マキブランミラクリキッド → CHANELパウダー
で一日中メイク直しがいらないとか?
この時に聞いた「スキンケア」からスキンケア直後に化粧下地作りをするアイディアを思いつきました♪
上記の流れから一番重要なのは「スキンケア」。まずスタートとなるスキンケアに力を入れることからはじめるのが一番いいという考え方にたどり着きました。
では、どんなスキンケアを行えばいいのでしょう?
スキンケアのコツは洗顔料?
スキンケアのコツというのは簡単で、メイクや汚れをしっかりと落としてくれる洗顔料を使うことで、私が注目するのが天然クレイ「モンモリロナイト」という成分を含んだ洗顔料。モンモリロナイトは余分は皮脂やメイク汚れを吸着する力がすごいそうで汚れだけを吸着してくれるのだそうです。
洗顔で最高の肌状態を準備して良質な化粧水、良質な美容液を利用するのがスキンケアのコツです。基本となるスキンケアの効果を高めていくことが毛穴落ちしないファンデーションのコツへとつながっていくかと思います。
汚れをしっかりと落としてくれる洗顔料、良質な化粧水・美容液、化粧下地やファンデーションをそれぞれ別のメーカーで揃えることはあまりオススメできません。そこで私からの提案です。
これら全てを満たす製品群が揃っているわけではありませんが、私が一番重要だと思うスキンケア製品群が揃っているメーカーがあります。それが「ビーグレン」。
ビーグレンにはモンモリロナイトを使用した洗顔料、攻め・守り・癒しの3種類から選べる化粧水、毛穴落ちはもちろん毛穴やしわを目立たなくする化粧下地が揃っています。きちんとしたスキンケアを実践することで毛穴落ちしにくい化粧下地までを行うことができます。
- (2015/07/08)ビーグレンCセラムの効果は?レビューを参考に調べてみた!を更新しました
- (2015/07/05)酵素洗顔で毛穴に詰まった角質を落とすを更新しました
- (2015/06/30)肌に水分を保持する能力を高めるを更新しました
- (2015/06/28)ビーグレン クレイウォッシュの効果を更新しました
- (2015/06/25)毛穴汚れの洗顔におすすめの方法を更新しました